
About Me
Therapist
Life Coach
SAORI

Qualifications and Certifications
保有資格・修了証
国際エステティック連盟 INFA国際ライセンス
INFA International License in Aesthetics
ゴールドマスター(成績優秀者の称号)を取得
Received the Gold Master Title (Outstanding Achievement)
in 2021
エステティック国際パスポート(Face & Body)を取得
Obtained the International Aesthetic Passport (Face & Body)
in 2021
国際エステティック連盟=INFA(International Federation of Aestheticians)は、1978年に設立された、世界で唯一のエステティック教育専門国際組織です。 創立以来、科学的な教育を専門とするエステティック教育一筋で、真のエステティックを追究し、エステティシャンの地位向上をサポートする活動も行っています。本部はエステティック発祥の地であるベルギーの首都、ブリュッセルの国際連盟会館内に置かれ、INFAはEU加盟国の職業資格相互承認機関として、エステティック業界における世界のリーダーという地位を築いています。
CIDESCOインターナショナルエステティシャン
CIDESCO International Diploma in Beauty Therapy,
Certified in 2020
CIDESCO(Comité International d’Esthétique et de Cosmétologie)は、1946年にベルギー・ブリュッセルで設立され、現在はスイス・チューリッヒに本部を置く、美容とスパ業界の世界最高水準の認定機関です。CIDESCOは、フェイシャルやボディケア、スパトリートメントなどの幅広い分野で、厳格な理論と実技試験を実施し、世界各地で即戦力として求められるプロフェッショナルを育成します。CIDESCOの資格は、40カ国以上で認められ、世界のトップサロンやスパで高い評価を得ています。
CIBTAC認定国際ライセンス
/ スキントリートメント(優等学位)
International Diploma in Skin Treatment
(with Honours), certified by CIBTAC
CIBTAC認定国際ライセンス
/ ボディマッサージ(優等学位)
International Diploma in Body Massage
(with Honours), certified by CIBTAC
CIBTAC認定国際ライセンス
/ 解剖生理学(優等学位)
International Diploma in Anatomy and Physiology
(with Honours), certified by CIBTAC
CIBTAC(Confederation of International Beauty Therapy and Cosmetology)は、1977年に設立され、40年以上にわたって美容、スパ、補完療法の分野で高品質な教育を提供するイギリスの権威ある教育機関です。CIBTACの資格は、イギリス政府のOfqualにより認定され、英国の国家資格フレームワークに準拠しています。このため、CIBTACの資格は他国でも広く認知され、シンガポールをはじめとする多くの国で国家資格に準ずるものとして扱われています。
一般社団法人 日本エステティック協会
認定エステティシャン
一般社団法人 日本エステティック協会
認定衛生管理者
LIBRA Institute of Medical Aromatherapy
Course of Aromatherapist(アロマセラピスト)Diploma
Course of Instructor(アロマインストラクター)Diploma
Course of Scalp Massage(ヘッドマッサージ)Diploma
Esthe Therapist School CURE
フェイシャルトリートメント Diploma
アロマボディリンパセラピー Diploma
インド式痩身スリムボディ Diploma
ヘッド経絡・小顔矯正リンパ Diploma
デトックスデコルテショルダー Diploma
日本化粧品検定協会 化粧品検定1級
インナービューティーダイエットアドバイザー
Co-Active
コーアクティブコーチング基礎コース修了
Origin of a Salon name
〈 Je Chéris(ジュ・シェリ)サロン名の由来〉
Je Chérisは、
フランス語で「私は大切にします」
という意味をもつ言葉です。
お客様との出逢いを大切に
おひとり おひとりの
お肌、お身体、お気持ちを大切に
素肌に備わっている
「美しく在ろうとする力」を大切に
真摯に向き合っていきたい。
そんな想いを込めて
Je Chérisと名付けました。
Greeting
Je Chéris セラピスト SAORIと申します。HPをご覧くださり、誠にありがとうございます。
私は幼い頃からクラシックバレエを学び、厳しい体重管理の中で成長してきました。常に体型を気にし、「ダイエットオタク」と呼べるほど栄養や体づくりについて研究する日々。しかし大学でバレエを離れた後、体重の増減に悩み、拒食と過食を繰り返す苦しい時期を経験しました。
「太った?」と人に聞かれるたびに、笑いながらも深く傷つき、鏡に映る自分の姿を醜いと感じ、自己嫌悪に陥りました。自己否定と空虚感の中、社会人になると仕事のストレスから過度なダイエットに走り、ある時には体重が37k gまで落ちましたが、私は「もっと痩せなきゃ」と焦燥感に駆られていました。常にリバウンドの恐怖と戦い、食事制限をしなければならない。なぜ、私はこんなにも体重管理に苦しみ続けなければならないんだろう。どうしたら、みんなのように「普通に」食事を楽しむことができるのだろう。常にそんな疑問を持っていました。
肌荒れもとても酷く、デパートで一番カバー力のあるファンデーションやコンシーラーを買っては、塗り重ね、素肌を隠す日々。鏡に肌の綺麗な友人と並んで映るのが恐怖でした。美容本も、美容雑誌も読み漁りましたし、デパートに並ぶ化粧品は片っ端から試しました。それでも、肌荒れは改善せず、「どうして、雑誌で良いと紹介されている化粧品や、美容部員さんが良いとお勧めする化粧品を使っているのに、私の肌は一向に綺麗にならないんだろう・・・」と疑問に思ったのが、本格的に皮膚について学ぶため、エステティックに導かれたきっかけでした。
そして、もっと、自分に自信を持てるようになりたい。その一心から、外面ばかりではなく、自分の内面「心」にも目を向けるようになり、コーチングや心理学、自己啓発の学びを始めました。ずっと、外面的なことや、他人の評価や、他人との比較によって自分の存在価値を判断をしてきた私には、自分の内側にずっと押し込めていた "熱い想い" や "好きな気持ち" や "大切に想う気持ち" にこそ、価値があるのだということに気づくまで、少し時間がかかってしまいました。
心と体は繋がっています。自身の内側に目を向けるようになってから、ずっと悩み続けてきた摂食障害は自然に治っていき、自分を大切にしよう、自分を好きになろうと思えるように変化していきました。心の在り方が変わり、行動が変わり、正しい知識や技術を身につけていく過程では、理論と、今までの経験が、一つの線に繋がる感覚を何度も味わいました。そして、体型も肌も、全ての基礎は「心(mind)」にあり、私たちの「捉え方」や「考え方」を優しく見つめ直していくことで、自然と「本当の自分」と調和していくのだということに気づきました。
苦しみやコンプレックスというのは、素晴らしい「成長」の種であり、自身の選択や行動によって、また人との出逢いによって、美しい花へと開花させていくことができるのだということも学びました。
セラピストを志したのは、自分が悩み苦しんでいた時、正しい知識と技術を持って寄り添ってくれる存在が、あまりにも少なかったから。だからこそ、「過去の私が一番出会いたかったセラピスト」に、私がなろうと決意しました。この初志は、私の胸にしっかりと刻まれ、今も尚、私を突き動かす原動力となってくれています。
温かい手のぬくもりに包まれるエステティックトリートメントは、美容療法であると同時に「タッチセラピー」という心理療法でもあります。赤ちゃんがお母さんの手のぬくもりに安心するように、「手」には大きな癒しの力が宿っています。お体を緩めながら、心も解きほぐしていく。そんな愛に満ちたケアを通じて、明日からまた一歩前に進むための勇気を分かち合えたら、と願っています。
Je Chérisは、私自身の経験、ウエディングプランナーとして、コーチとして、そして一人の女性として、長い間探求してきた美と幸せへの道のりから生まれました。共に成長しながら、最高の自分として輝いていける場所を創りたい。そんな想いを込めて、皆様をお待ちしております。感謝を込めて。
Profile
愛知県出身。幼少期よりピアノとバレエを習う。特に高校時代はバレエの練習に打ち込むが、怪我や挫折を味わい、大学進学時にピアノもバレエもやめ、次の夢を探す。大学ではキリスト教の学校であったため宗教学に興味を持つ。大学卒業後は地元の自動車関連企業に就職するが、自分のやりたいことをやる為に2年で退職。当時より、「エステサロンを開業すること」と「人の夢や目標を応援できる人になること」が将来の目標となり、特に「女性の美と幸せを応援したい」「人の心からの笑顔を見たい」という想いでブライダル業界に転職。TAKE and GIVE NEEDS、Plan・Do・Seeのウエディングプランナーとして、1000組以上の新郎新婦と出会い、様々な人間模様を学び、唯一無二の結婚式を数多く創り上げる。結婚、出産を機に、美容業界へ転身する為、エステティックを学び始める。CIDESCOやINFAをはじめとする世界水準のエステティック国際ライセンスを取得し、現在は自身のスクールとサロンを営む。またその一方で、人間関係や育児に悩んでいる方、人生に迷っている方のお力になる為、コーチングを学び、コーチング講師としても活動する。タロット、ホロスコープを学び、2022年には、タロット・コーチングサロン『Maria Lily』を開設。プライベートでは男の子と女の子のママ。日々、育児と仕事に奮闘しながら、子供や夫、自分にコーチングを実践中。